「めぐりん」春号に掲載いただきました。
| メディア掲載

めぐりん事務局が発行する冊子めぐりん春号に、わははネット理事長中橋とめぐりん事務局さんの対談風景が掲載になりました。
香川の地域ポイントめぐりんさんは以前よりわははネットの活動を応援いただいています
街で見かけたら是非手にとってご覧井ください♪

| メディア掲載
めぐりん事務局が発行する冊子めぐりん春号に、わははネット理事長中橋とめぐりん事務局さんの対談風景が掲載になりました。
香川の地域ポイントめぐりんさんは以前よりわははネットの活動を応援いただいています
街で見かけたら是非手にとってご覧井ください♪
| メールニュース
================ 2022.3月 ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.37
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
コロナまん延防止延長に、ロシアのウクライナ侵攻…暗いニュースに気分が沈みがちですが、こんな時だからこそ子どもたちに少しでも明るい未来を残したい、と思う日々です。
今月発行(3月15日)予定の「子育て情報誌おやこDEわはは」は創刊から100号目を迎えることとなりました。創刊準備中に生まれた我が子も今月大学卒業です。当時と比較して様々な子育て支援の制度は整いましたが子育ての課題はまだ山積しているように思います。制度だけではなく身近な人たちが子育てに関心を持ち、関わる機会ができれば、と強く感じています。その機会提供の大きな一歩として【讃岐おもちゃ美術館】が来月4月25日に開館します。
先日3月5日に人と人、おもちゃと子どもをつなぐ「おもちゃ学芸員」の出発式を開催しました。着実に準備が進んでいます。
★ 出発式の様子はこちらから https://npo-wahaha.net/info/entry-9966.html
理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.3月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①讃岐おもちゃ美術館4月25日グランドオープン予定です
②♪讃岐おもちゃ美術館テーマソング公開♪一緒に歌おう♪
③子育て情報誌『おやこDEわはは』vol.100 発行
④わはは・ひろば坂出 19周年を迎えました
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット2月の活動報告
①事務所引っ越しのお知らせ
②第6期おもちゃ学芸員養成講座開催
③各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
===========================
①讃岐おもちゃ美術館4月25日グランドオープン予定です
===========================
讃岐おもちゃ美術館は4月25日(予定)のグランドオープンに向けて準備が着々と進んでいます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-9811.html
===========================
②♪讃岐おもちゃ美術館テーマソング公開♪一緒に歌おう♪
===========================
目を閉じて聞くと、おもちゃ美術館の景色が思い描かれます。ついつい体が揺れる素敵なリズム!皆さんの想いが詰まった素敵な歌を作ってくれて感激しています。
是非皆様もこの歌を聞きながら開館までの期間、おもちゃ美術館で遊ぶ様子をイメージトレーニングしてくださいね♪(笑)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-9785.html
======================
③子育て情報誌『おやこDEわはは』vol.100 発行
======================
わははネットの創業事業として発行しつづけてきた『おやこDEわはは』がいよいよ100号を迎えます。発行日の3/15以降にこちらから読んでいただけます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/magazine.html
===============
④わはは・ひろば坂出 19周年
===============
わははネットのひろば第1号である、『わはは・ひろば坂出』が3/3に19周年を迎えました。来年には20歳。ここで育った子どもたちも大人になっていくんだなあと思いながら、いろんな思い出がよみがえってきます。
===============
⑤各子育てひろばからのお知らせ
===============
【香西ひろば】3月の工作キット
3月の工作キットは『パタパタちょうちょ』です。
申し込みしてくれた方に無料で郵送にてお届けしています。ハサミとペンとのりがあればすぐできる工作キットとなっています!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9963.html
【コーディネーター】3/11(金) 育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方
講師に、坂出市発達障がい児(者)親の会 共同代表の土生奈加(はぶ なか)さんをお迎えして、土生さんの11年間の子育てについてお話していただきます(^^)
寝ない・・食べない・・ほかの子とちょっと違う・・・
と思いながら、どのように感じてどんなふうに工夫していたのか。生まれてすぐから、あれ?子育てってこんなに大変?他の人の子育ての悩みとちょっと違う。うちの子ってどうやって接したらいいの?
大切にされてきたお子さんとの時間を、今悩んでいる方やしんどい方に、少しでも自分の経験が誰かの子育てに役立てるなら・・とお話をしてくれます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9803.html
■わははネット2月の活動報告
①事務所引っ越しのお知らせ
2月3日、わははネット事務所は、現在の事務所(大工町1-4)から西へ50メートルほどの丸亀町商店街隣接のビルの3Fへ移転しました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9771.html
②第6期おもちゃ学芸員養成講座開催
2月26日、27日の養成講座を経て、新たに22名のおもちゃ学芸員が誕生しました。4月25日オープンの讃岐おもちゃ美術館での活躍が期待されます!
※報告はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-9975.html
③各子育てひろばからの活動報告
【高松ひろば】プレママ&赤ちゃんひろば
今回はプレママさんも参加してくれました(^^♪
『出産後すぐにあって便利だった育児グッズは?』『お風呂の入れ方は?』など、先輩ママにたくさん質問していました。参加された方は、少し前の自分を思い出しながら、赤ちゃんが泣いて眠れない日もあったけど、日々成長していくわが子はとっても可愛いです。とお話してくれました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9798.html
【香西ひろば】ツインズデー
2月22日はゆうゆうクラブさんとオンラインでつながって一緒にふれあいあそびなどをしました♪お互いのひろばの紹介や、双子ちゃんならではの話などもでき、楽しい時間を過ごしました(^^)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9902.html
【まろっ子ひろば】音楽ひろば♪
手あそびやパネルシアターなどで音楽を楽しみました♪
でも、やっぱりママにコチョコチョしてもらったり、たくさんギューしてもらう時が一番いい笑顔でした(*^^*)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9910.html
【コーディネーター】「赤ちゃんから伝えたい性教育」開催しました
今年度、オンラインで開催していた「赤ちゃんから伝えたい性教育」講座をまろっ子ひろばにて、リアル開催しました!
助産師 鈴木佳奈子さんから「性教育はいつから?女の子編」として
*性教育はいつから?
*確認しよう、女性のからだの仕組み
*知っておきたいジェンダーバイアスなどの内容でお話をお聞きしました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9962.html
【坂出ひろば】わんぱくひろば♬
わんぱくひろばは、思いっきり新聞遊び。みんなでビリビリちぎって、この新聞の山( *´艸`)これを上からパラパラ落として遊んだよ♪
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9952.html
■メディア掲載
【四国新聞】2022.2.15 ひとり親座談会サポートガイド作成
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9831.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■ケーブルメディア四国(高松ケーブルテレビ)
子育て情報番組「イクコミ」 知って得する子育てあれこれのコーナーは
わははネットのレギュラーコーナー。
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!
■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html
★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net
最後までお読みいただきありがとうございました。
| メディア掲載
香川県と四国新聞社が発行する「かがわKidsクラブ」に県内の働き方のいい会社を紹介するコーナーでわははネットが取り上げられ事務局の成合さんが取り上げられましたよ♪
子育てしながら働くチームの様子を取材いただきました
この春仕事復帰を考えている方必見!!!
復帰後は、育児に、家事に、仕事にと、ますますやることがいっぱい!
両立できるかな?
夫婦で協力できるかな?
どんなことが起こるんだろう・・・
もやもやした気持ちや漠然とした不安を、このセミナーで解消しませんか?
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
ママだけで、パパだけで、ご夫婦そろって、お子さん連れで・・・
オンラインなので、ご都合に合わせてご参加ください。
【内 容】
・仕事、家事、育児のバランスのとり方
・平日のタイムスケジュール
・時間の制約がある中でのキャリアをどう考える など
【開催日時】 2月18日(金) 10:00~11:30
【締め切り】 2月16日(水)
【対 象】 育児休業中の方、そのパートナーの方
【参加費】 2,000円(税込)/1家族(2名まで)
※夫婦参加の場合も同額です。
夫婦で話し合うきっかけにもなります。パートナーの方とぜひ一緒にご参加ください!
【定 員】 20 組
【講 師】 小出 優季
・わははネット副理事長
・国家資格キャリアコンサルタント
・育休後アドバイザー
【お申込み】 フォームメーラーより
折り返し、ご入金方法などをメールにてお知らせいたします。
【お問い合わせ】 NPO法人わははネット087-822-5589 (月-金 9:00~17:00 小出・脇屋)
※受講終了後も両立の不安や必要な情報提供等、あなたの育休復帰後をサポートします!
★オンライン(zoom)なので、どこからでも参加できます。(zoom接続に不安のある方は事前にサポートします)
★PC・タブレット・スマホからでもOK! Wi-Fi環境必須
★子どもがそばにいても大丈夫★
昨年開催 育休中のママ座談会の様子
参加された方の声① ②