【おやこでDEわはは78号掲載】親子でうどんを作って食べよう!
四国が梅雨入りしました。
天気が読めないこの季節の週末は何をしようか悩みますよね。
そういう時には、こんなイベントはどうでしょう?
ユニバーサルホーム高松東店で親子で体験!
おいしい讃岐うどんをつくって食べるワークショップが6/10(日)に開催されます。
■開催日:6月10日(日)
■時 間:1回目10:30~ 2回目12:00~ 3回目13:30~
■場 所:ユニバーサルホーム高松東店 こいのぼりが目印!
■定 員:各回10組※予約制
6月7日(木)までにご連絡下さい。

【第2弾はプレゼント付き アンケート実施中】自己肯定感について
子育て情報誌「おやこDEわはは」次号の特集は「自己肯定感」!
子どもには「何事にも前向きに取り組んでほしい」と思うもの。子どもが将来、自分の力でしっかり歩んでいくためにも、自己肯定感は大切です。といっても、「自己肯定感」っていったい何?どうやって育めばいいの?という声もたくさん。
そこで、子育て情報誌『おやこDEわはは』79号(7月13日発行)では、特集として「自己肯定感」を取り上げます。
簡単な設問となっていますので、是非ご協力ください。
抽選で10名の方に1000円分のクオカードをプレゼントします。
回答締切:平成30年5月31日(木)
アンケートはこちらから
■自己肯定感についてのアンケート
https://business.form-mailer.jp/fms/995838aa86208
【第1弾 アンケート実施中】子どもと自転車
わはは総合研究所の今月の調査テーマは「子どもと自転車」
小学生も高学年になると夏休みひとりで自転車で出かける機会が増えたり、ママも自転車の後部に子どもを乗せて走ったり。。。
身近で気軽な乗り物だけど時に事故の危険もあります。
アンケートの結果は子育て情報誌『おやこDEわはは』79号(7月13日発行)のわはは総合研究所のコーナーでお知らせします。
簡単な設問となっていますので、是非ご協力ください。
回答締切:平成30年5月31日(木)
アンケートは以下から!
■子どもと自転車アンケート
https://business.form-mailer.jp/fms/65c779c275844
子育て支援者対象「イクケン香川」子育てカレッジ申し込み受付中
【香川県内の子育て支援者へ研修会のご案内】
わははネットでは今年度香川県から委託をうけ「イクケンかがわ 子育てカレッジ」を開催。
今年度最初の講座は県内で子育て支援に関わる活動をされている方を対象とした研修です。
「Triple P-前向き子育てプログラム」と「子どもの虐待予防プログラムCAP」について学びます。
受講料は無料
開催は 6月20日(水)9:30~16:00
会場は 香川県青年センター 高松市国分寺町国分)
詳細はわははネットにお問い合わせください。
電話:087-822-5589
カラフル掲載:子育て支援者スキルアップ学科報告書