EVENT
小黒三郎さんデザインの組み木「そりに乗るサンタ」を作ります。サンタさんがそりに乗ってプレゼントを運んでくれる、クリスマスが楽しみになる作品です。 【開催時間】 体験時間:約60分~90分間 ①10:20~11:5...続きを見る
子どもの離乳食に悩んでいる。 幼児食ってどんなかんじ? 忙しくて子どもの食事に手が回らない。 でも、子どもの口に入れるものだから安心素材を選びたいですね! そんなママ・パパの声に応えてヒントになるかも...続きを見る
日本けん玉協会が認定する、けん玉検定に挑戦しよう! 初心者から上級者まで、自分のレベルに合わせてチャレンジできます。 技が成功すれば達成感もひとしお!見事合格すると認定証がもらえるよ! さあ、みんなで...続きを見る
キラキラ、くるくる回るのが楽しい♪牛乳パックのこまをつくろう! 続きを見る
段ボールを使って毛糸の手触りがあたたかい手作りコースターを作ります。 手先を使いながら、ゆっくり、じっくり・・・できあがっていく様子を楽しもう! 体験時間:約30分間 時間内で随時受付 ①10:00~12:30(...続きを見る
どんぐりを転がして遊ぶ迷路を紙で手作り。 コースを工夫して自分だけのオリジナル迷路に挑戦しよう! 体験時間:約30分間 時間内で随時受付 ①10:00~12:30(最終受付12:00) ②13:30~16:00(最終受付15:30...続きを見る
「讃岐おもちゃ美術館店」でお買物体験JA香川県と讃岐おもちゃ美術館の特別企画! 館内に隠されたクイズを解くと、正解数に合わせてお買物チケットがもらえます。 チケットを使って、香川の野菜や果物のお買い物...続きを見る
「投扇興」(とうせんきょう)は扇子を「蝶」と呼ばれる的に向かって投げ、落ちた形で点数を競う遊びです。 元々は江戸時代に大人から子どもまで庶民に親しまれた遊びでした。 「八嶋流(やしまりゅう)投扇興」...続きを見る
子どもの離乳食に悩んでいる。 幼児食ってどんなかんじ? 忙しくて子どもの食事に手が回らない。 でも、子どもの口に入れるものだから安心素材を選びたいですね! そんなママ・パパの声に応えてヒントになるかも...続きを見る
〜子どもの手形を家族の記念に〜 スイス製のいとのこを使って、赤松の集成材をカットすることができます。 スタッフが作り方のコツを丁寧にお伝えするので初心者の方でも安心ですよ。 お子さまやご自分の手形や足...続きを見る