EVENT

イベント

【8/11(祝・金)・12(土)】東かがわの革職人とつくる革小物(shop)

東かがわの革職人さんの指導で、好きな色やパーツを組み合わせて革小物を作ります。 大人も子どもも楽しめます。 <時間> 各回:20分間 11:30~16:00(随時受付) ★予約不要 shopスタッフにお申しつけ下さい ※...続きを見る

【8/9・23】季節を楽しむ絵手紙 8月コース(shop)

旬の花や季節の行事など毎回テーマを変えて、大切な人に贈る絵手紙を描きます。8月の開催は9日、23日(第2・4水曜) 続きを見る

【7/23(日)、8/6(日)】自分だけの丸亀うちわ

まっしろな丸亀うちわに好きなように飾り付けをして、オリジナルの1枚を作ろう! 暑い夏に大活躍! 続きを見る

【7/23(日)、8/6(日)】電車にお絵描き!

お子様の大切な幼少期を「好奇心」と「安心・安全」で豊かなものにするシンプルな木製鉄道玩具、moku TRAIN (モクトレイン)にシールを貼ったり、お絵描きをしてお気に入りの車両を作れます。 続きを見る

【8/5(土)、8/19(土)】はりこの絵付け体験(shop)

伝統工芸士さんが作った奉公さんや招き猫などに自由に絵付けをしよう。 親子で楽しめるワークショップとなっております! 持ち物不要で絵付けした張子は当日お持ち帰りいただけます。 続きを見る

【7/29(土)】「讃岐のり染」大川原染色本舗 のり置き体験で藍染ハンカチを作ろう!

200年以上の歴史を持つ香川県の伝統的工芸品「讃岐のり染」。 その技法を受け継ぐ大川原染色本舗さんと一緒にのり置き体験をして藍染のハンカチを作ります。 続きを見る

【7/22(土)】月イチぼんさいやさん

毎月第4土曜日に盆栽の里鬼無町から花澤春明園がやってきます。季節の盆栽の販売だけではなく、草木のお悩みごとの相談もできます。 続きを見る

【7/16(日)】色とりどりな鬼瓦

香川県伝統的工芸品の「讃岐装飾鬼瓦」に自由に色を付けて楽しもう! ベースとなる鬼瓦は、伝統工芸士の神内さんのお品です。 講師は作家の神内さんご本人です。 続きを見る

【7/12・26】季節を楽しむ絵手紙 7月コース(shop)

旬の花や季節の行事など毎回テーマを変えて、大切な人に贈る絵手紙を描きます。7月の開催は12日、26日(第2・4水曜) 続きを見る

【7/12・26】伝統技法金継ぎ 7月コース(shop)

欠けた器を直す技法として、昔から受け継がれてきた金継ぎ。 本漆と代用金や銀を使い、埋め・接着、フラットに削りさび漆、お化粧の工程を行います。 ※金継ぎをするお品の数に制限はございませんが、多くなると2...続きを見る