EVENT
いとのこを使って、小黒三郎さんデザインのかわいいおひなさまを作ってみましょう。 【開催時間】 体験時間:約60分間 <午前の部> ①10:15~11:15 ※現在満席です ②11:30~12:30※現在満席です <午後の部> ①...続きを見る
「ワインを飲んだことがない、飲み方がわからない、でもワインを楽しんでみたい!」そんな方におすすめのワイン会の開催です。 山梨大学ワイン科学特別コース卒業の中村葉月さんによるワインとワインに合わせた料...続きを見る
日本けん玉協会が認定する、けん玉検定に挑戦できます! 合格すると認定証がもらえるよ! けん玉名人を目指そう! 【開催時間】 <午前の部> ①10:30~ ②11:00~ ③11:30~ 12:00~認定証授与式 <午後の部> ...続きを見る
月に2回、水曜日と土曜日に刺繍のワークショップを開催します。基本のステッチを学びながら、保多織の端切れに簡単な刺し子や讃岐の郷土玩具をちくちく刺繍してみませんか? ※参加費は講座2回分となっております...続きを見る
月替わりで、香川県の農産物をテーマにものづくりのワークショップを行います! 1月のテーマはブロッコリー! 絵本に出てくるような、ブロッコリーの絵柄のポーチを作ります。 いろんな色のシートをチョキチョキ...続きを見る
森のお話を聞いた後、ヒノキを磨いて、おひなさまづくり。 いろいろアレンジして、かわいいおひなさまを作ってくださいね。 【開催時間】 各回:30分間 <午前の部> ①10:20〜10:50 ②11:05〜11:35 ③11:50〜1...続きを見る
日本けん玉協会が認定する、けん玉検定に挑戦できます! 合格すると認定証がもらえるよ! けん玉名人を目指そう! 【開催時間】 <午前の部> ①10:30~ ②11:00~ ③11:30~ 12:00~認定証授与式 <午後の部> ...続きを見る
月に2回、水曜日と土曜日に刺繍のワークショップを開催します。基本のステッチを学びながら、保多織の端切れに簡単な刺し子や讃岐の郷土玩具をちくちく刺繍してみませんか? ※参加費は講座2回分となっております...続きを見る
昇り人形は、左右の紐を交互に引くと人形がどんどん昇ってゆくおもちゃです。 小黒三郎さんの組み木のデザインのうさぎとかめの昇り人形です。いとのこを使ってつくってみましょう! 【開催時間】 体験時間:約60...続きを見る
布を組み合わせて、針と糸でちくちく縫って、おじゃみ(お手玉)を作ります。 自分だけのおじゃみを作って遊んでみよう! 【開催時間】 体験時間:約60分間 10:30~11:30 ☆事前予約制 <予約フォームはこちら> 続きを見る