EVENT
日本けん玉協会が認定する、けん玉検定に挑戦できます! 合格すると認定証がもらえるよ! けん玉名人を目指そう! ☆時間内で随時受付 【開催時間】 ①10:30~12:30(最終受付12:00) ②13:30~16:00(最終受付...続きを見る
もっと身近に、自分の話を聴いてもらえる場所を増やしたい。 主役になれる時間、自分を思いっきり表現する機会を届けたい。 そして、暖炉をともに囲むような心温め合える居場所をつくりたい。 【対話を通して自分...続きを見る
旬の花や季節の行事など毎回テーマを変えて、大切な人に贈る絵手紙を描きます。 【お題】マトリョーシカを描く(大判ハガキ1枚、画線ハガキ2) 【初めての方はお題に合わせて絵ハガキからチャレンジ♪】 ●参加費2,...続きを見る
カラフルなパーツがらせん状にくるくる回る、不思議な手づくりおもちゃ「くるくるスティック」をつくりましょう! 針金とストローを使って簡単にできますよ! 小さなお子さんもお家の人と一緒につくれます。 体験...続きを見る
おもちゃ学芸員の品地さんと一緒に、消しゴムはんこで遊びましょう! 自分でつくったオリジナルのスタンプで、こどもの日の記念カードが作れます。 自分で作るのが難しい場合は、出来上がったスタンプを使っての...続きを見る
スイス製のいとのこを使って、香川県産ヒノキの板材をカットすることができます。 お子さまやご自分の手形や足形を、想い出に形に残してみませんか? こどもの日デザインにも挑戦できるよ! 【開催時間】 体験時...続きを見る
讃岐おもちゃ美術館でいろんなおもちゃの遊び方を教えてくれる「おもちゃ学芸員」さん。 個性豊かなおもちゃ学芸員さんたちの才能が大爆発! 得意技を活かした手作りのおもちゃや、作品販売、ワークショップを開...続きを見る
香川の「奉公さん」と「張り子虎」の色塗りやお絵描きのコンテストを期間中開催します! 期間中に誰でも応募でき、選ばれた3作品には、賞を差し上げます また6月からは、讃岐おもちゃ美術館cafe 和室に作品展示...続きを見る
「クイズラリー」 上記期間中、讃岐おもちゃ美術館施設内の各所にあるクイズのヒントを探して、答えてね! 4問以上正解の方に、cafeで使えるドリンクチケットをプレゼント! 「くじ引き」 イベント会場でアンケ...続きを見る
◼︎「木目スタンプエコバッグを作ろう!」1400円 木の木目は一つ一つ違います 好きな木目を選んでペタペタスタンプを押して、自分だけのエコバッグを作りましょう 讃岐おもちゃ美術館shopレジで受付をしてスタート...続きを見る