NEWS

お知らせ

【開催報告】おもちゃ学芸員現場研修開催しました

大川原染色本舗前で記念写真

讃岐おもちゃ美術館は、研修を受けたとても熱心なおもちゃ学芸員さんによって支えられています
3月、おもちゃ学芸員さんの遠足を兼ねて研修プチツアーを開催
讃岐おもちゃ美術館で実際に手に触れ遊べる香川の伝統工芸「讃岐のり染め」➔「讃岐かがりてまり保存会」➔「木型市原」➔「和三盆 豆花」さんへと徒歩で行ってきました!
皆さんとても熱心にそれぞれの場所で質問が出てメモを取る目も真剣です!
またこの学びはおもちゃ美術館に来館された親子さんにいつでも伝えられるようおもちゃ学芸員としての腕と知識がパワーアップしましたよ!

次回おもちゃ学芸員養成講座は6月開催予定
仲間になりたい!という方は↑をクリックしてくださいね♪

お申込みお待ちしています


伝統工芸士大川原さんから直接讃岐のり染めの解説をいただきました

荘厳な油単をたくさん見せていただきました

讃岐かがり手まり保存会さんの前で

木型市原さんの前で

豆花さんで和三盆づくりを体験

たくさんの質問にも丁寧に応えていただけました

ユニークな木型市原さんのお話に夢中

手まりの説明を熱心に・・・

讃岐かがり手まり保存会さんの工房には木綿の意図を草木染にした糸がたくさん並んでいました

できたてほやほやの和三盆をみんなでいただきました(^^)/おいしい!

自分たちで作った和三盆はひときわおいしい!